兄の様子でもなく

自分への弊害でもなく

親の対応です

昨日書いたように自分を全寮制の学校へ行かせました

それ、兄が中3自分が中1になるタイミングの話ですね

中1の夏から不登校なのでそれまでどんな様子だったかなと

まず、学校の先生が頻繁~月1程度になって行きましたよ

親は全部対応していた様子です

兄はあった覚えがありません

当時は不登校や精神障害系の書籍は少なかったと思います

講演会も少なかったかな

とにかくまあ、親は不登校について勉強した形跡はありませんでした

あったなら、自分や三男への配慮もちゃんとあったはず

勉強した形跡はありませんでした

祖母なんて逆に刺激してしまうこと山程やってました

新聞で不登校のコラムあったら切り抜き机に置いとくとかさ

自分の母と祖母は「良かれと思ってやったんだから怒るな私は正しい」精神の持主なんですね

ありがた迷惑って考えたことないのですよ

それがどれだけメンタルに来るかわからないのです

父は事なかれ主義

母に怒鳴ってても基本放置

一応、同じ部屋にいれば注意はしますが

聞こえてるだろうにわざわざ隣の部屋から注意しに出てくることはありません

あ、個人的に注意はした方がいいと思ってます

つけ上がるから

精神科医がなんて言うか知りませんが

つけ上がる人かどうかちゃんと人見て症状見て付け上がったあとのアフターフォローの入れ方とか教えて貰ってくださいね

両親は精神科医に言われたことをそのままやっているようなのですが、人によるってやつじゃないのですよ

同じ症状なら一律にこう!って指導なのですかねー、、、

なのね、自分の住んでる県

医療の地域格差?って酷いんです

内科等色々含めまして

例えば

県南部優秀⇒中部不勉強⇒北部もっと不勉強

みたいなイメージだったりします

自分教育業界の営業やってたんで尚更わかるんですね

だって、先生向け発達障害の子供と接し方講習会的なチラシ、職員室の壁に貼ってある枚数違うんですから

医療普及に積極的かどうかわかる……だけでなく、講習会として素人に教えることが出来るレベルの医者がどれだけ在籍しているのかって話ですよ

自分の地域、下位なのですね

投薬治療で様子見を20年続けてるんですね

「やる気出るまで待ちましょう」

って指導より

「やる気が安定する方法を考えていきましょう」って方がいいじゃないですか

ね?

この辺の表現、講習会で言ったりするんですね

対象年齢は比較的小さい子なのですがね

親は医療格差も知らなかったようです

不勉強ですね

親が亡くなったら兄を施設に入れるって言ってます

どんなんか知りませんが、自分の所に同居なんて来ませんように!!